えー、先月29日午前中、久しぶりに腰を痛めました。
当初は「すぐに回復するだろう ^^」と高をくくっていたのですが・・・
6日寝たきりました (^^;
5月後半は色々あって・・・踏んだり蹴ったりだったなぁ(笑)
さ、ぼやくのはここまで。
やっと椅子に座っていられるまで回復したので
UPしようと用意してあった庭の様子、ご紹介しますネ。
エアシャー スプレンデンス 2回目のご紹介です。
5月8日




5月10日




5月12日


5月15日




5月17日

ほんとに良く咲いて、楽しませてくれました ^^
ご覧くださってありがとうございました m(_ _)m
昨日はよく降りましたねぇ〜・・・
庭のバラはかなり散ったり、倒れたり・・・
みなさんのお庭のお花たちはどうですか?
「国バラ」なんて行ってる場合じゃありませんよ〜。
お片付けや手直ししてあげなきゃね〜(笑)
さてお題のバラ エアシャースプレンデンス。
去年は雨にたたられほぼボール(T_T)
今年はなんとかお花が見られました ^^
5月10日



実は・・・もう一株(笑)
お友達に頼まれて購入しておいた苗にコブがでてしまいお渡しするのが憚られそのままうちの子になっているのが・・・
ほっぽといたんですが冬、えらく伸びてたので北のフェンスに仕立ててみました。
5月11日




これも庭で育てて居ればこそ!見る事が叶うものなのではないでしょうか ^^

ご覧くださってありがとうございました m(_ _)m
ちょいと開き始めたのをご紹介しておきますネ♪
エアシャースプレンデンス

絡んで管巻いてるのはクレマチス エトワールバイオレット です ^^
エルモサ

ニセムタ

明日の朝、もそっといいとこに持ち出して写真撮りま~す♪
さ、最後は今季期待の新人 ジャン ボダン


これは4月25日の様子。モスモスしてるでしょ? かわい ^^
で、今朝


うちでも咲くと思うとうれしくてたまりません♪
あっ・・・仲良しさんのところでは今日咲いたそーです、うらやましい。。。
あした、お花に会えるといいなぁ~♪
各々のバラはまた後日咲き進んだところでUPいたします、お楽しみに~ ^^
ご覧くださってありがとうございました m(_ _)m
昨日のひどい雨とは打って変わって今日はいいお天気♪
「こりわ頑張らなきゃ!」っと庭の改造にかかることにいたしました。
今日は資材の買い出しに・・・
配達が思っていたより混んでいて到着は中旬過ぎに・・・
ま、「下拵え」をじっくり出来るのでかえって良かったかも?
庭に戻ってから「スノウグース」を掘り上げ、仕立ててあったトレリスを解体。
まだまだ時間があったので「エアシャー スプレンデンス」をオベリスクから引き剥がし
「プランセス ルイーズ」を仕立ててあるトレリスも解体しちゃった (^^ゞ
エアシャーとルイーズ姫は鉢植えなんだけどほどくのが大変だったなぁ・・・
どちらもかなり伸びていて「モジャモジャ」。
エアシャーはかなり枝を切らないとはずせませんでした (-_-;)
今日はここまでやって日没・・・
次のお休みからは・・・
「プリンセス マリー」(京成さんのカタログそのままでしたぁ~ ^^)をアイアンのトレリスからはずし
「ムラサキシキブを抜く」「キンカンをどうにかする」「土壌改良をする」で下拵えがやっと完了。。。
それからやっと構想中の構築物の設置にかかるわけですが・・・
ぱお吉、だいじょうぶかぁ~??(笑)
ま、どう転んでも「まとまりの無い」ままでしょうから、チカラ抜いてやっていきまーす ^m^
さて、今日も日没まで庭仕事しちゃったので写真撮ってないんだぁ・・・
春、ボールしちゃってUPしてなかった「エアシャースプレンデンスの蕾」なんかでいい??
5月13日撮影


ここまでは開いたんだけどねぇ・・・

ご覧くださってありがとうございました m(_ _)m